ABOUT US採用メッセージ
当たり前の
暮らしを支える
できない理由を探すのではなく
やれそうな可能性に目を向けるのが
育桜福祉会のしごとです
法人本部事務局
総務課長 佐野良
育桜福祉会が求める職員像
- 相手の立場にたって考えることのできる力を備え、個性や人権の尊重を重んじ、利用者自身の主体的な生活を支えることのできる職員
- 地域に広がる利用者の生活を支えるために必要な社会常識、マナーを理解し、福祉専門職として豊かな見識を身につけた職員
- 法人の基本理念を理解し、主体性とチームの一員としてのメンバーシップを備え、柔軟性と創造力を持つ職員
- 障害福祉・対人サービス・健康管理・栄養管理・事務経理に関連する職種に応じた専門性と技術を持つ職員
- 組織の目標を理解し、組織運営に欠かせないコミュニケーションの力を持つ職員
育桜福祉会が
大切にしていること
【気持ちを理解しようとする姿勢】
利用者は必ずしも言葉でコミュニケーションが取れるとは限りません。支援員に求められるのは、相手が何を伝えたいのか、汲み取ろうとする姿勢。それは、「相手の想いを理解したい」という気持ちから生まれます。その気持ちが伝わり、相手の笑顔が返ってきた時こそが一番やりがいを感じる瞬間です。
【チームによる支援】
支援の現場では常にチームで支援にあたります。だからこそ、より良いチームワークや支え合える風土が育ちます。初めは誰もが新人です。先輩に学び、支えられ経験を積んでいくうちに、いつの間にか後輩を支えている自分に気づきます。
【人材育成を大切に考える組織】
育桜福祉会の職員は、事業種別や職種に関わらず利用者の暮らしを支える職業的支援者です。少しずつ経験を積み、知識を身につけ、支援技術を高めます。常に向上心を保ち、モチベーション高く成長していくために成長に応じた丁寧な人材育成の仕組みを整えています。
ご応募いただく皆様へ
当たり前という価値の大切さ
普段何気なく過ごしている日常の生活。その日常が普段通り過ごせない時に、私たちは見過ごしている「当たり前という価値」に気づかされます。
障害があることで、日常生活の中に様々な生きにくさを感じている人たちがいます。
障害があることで生きにくく感じてしまう世の中を当たり前にするのではなく、障害があってもなくても何気なく、自然にその人らしく過ごせる、当たり前という価値を育桜福祉会は支え続けます。
育桜福祉会は特別な資格や専門的な知識、経験がなくても採用しています。
当たり前のことを当たり前だと感じられる感性を大切に考えているからです。
貴方のご応募をお待ちしています!